作品紹介【常連様からのオーダー品】漢字カービングのボトルキープタグを制作しました!
こんばんは! アメリカンレザーカービング教室の講師のYoshikiです。 今回は、いつもご注文をくださっている常連のお客様からのオーダー品「名入りボトルキープタグ」についてご紹介します。 今回のタグは、デザインを常連様ご本人が考案してくださり、そ... 作品紹介【レザークラフト初心者向け】シンプルなトラッカーウォレットを作ってみた
こんにちは! アメリカンレザーカービング教室の講師のYoshikiです。 今回は、レザークラフト初心者の方でも作れるトラッカーウォレットを作ってみました! というのも、私のYouTubeチャンネルを見てくれている人の中には、「レザークラフト 財布 型紙」... 教室についてレザーカービング教室の紹介と、大阪万博の公式キャラ「ミャクミャク」を彫ってみた!
こんばんは! アメリカンレザーカービング教室の講師のYoshikiです。 ようやく新たな工房兼教室となる佐賀県武雄市への引っ越しが完了し、教室が出来る環境がある程度整いました! まだ教室を行う環境としては完璧ではないですが、これから少しずつ改善を... カービングの技法レザーカービングの立体感をアップ!リフター刻印の使い方と自作アイデア
こんばんは! アメリカンレザーカービング教室の講師のYoshikiです。 最近、ブログの更新頻度が少し落ちてきました。本来は3日に一度の更新を目標にしていましたが、最近は5日~7日ペースになってしまいました。 引っ越しなどの事情もあり、やむを得ない部... 教室についてレザーカービング教室の開催場所が決定!4月中に教室開始予定!
こんばんは! アメリカンレザーカービング教室の講師のYoshikiです。 これまで、嬉野市で教室を開催するとお伝えしていましたが、この度、より良い環境でレザークラフトとカービングを学べる場所が見つかりました! そこで、今月中にその物件へ引っ越し、... 初心者ガイドレザークラフト | 革の厚みについて | 初心者向けガイド
こんばんは! アメリカンレザーカービング教室の講師のYoshikiです。 レザークラフトを始めたばかりの方にとって、革の厚みを計算してアイテム作りをするのは難しいと思います。どのパーツをどのくらいの厚みにすればよいのか、最初はなかなか分からないで... カービングの技法YouTubeの登録者数100人突破!今後の方針について
こんばんは! アメリカンレザーカービング教室の講師のYoshikiです。 いきなりですが、なんと…YouTubeの登録者が100人を突破しました! YouTubeを始めてから、ちょうど20日目での達成。これは めちゃくちゃいいスタート じゃないですか!? 一般的には、Yo... カービングの図案【アリゾナスタイル編】カービング図案の描き方
こんばんは! アメリカンレザーカービング教室の講師のYoshikiです。 前回のブログでは「シェリダンスタイルカービングの図案の描き方」について解説しました。思いのほか好評で、たくさんの方にブログを読んで頂けたようです! そして、ブログの最後に予... カービングの図案【シェリダンスタイル編】カービング図案の描き方
こんばんは! アメリカンレザーカービング教室の講師のYoshikiです。 今回のブログは、レザーカービングをしている方なら必ずと言っていいほどぶち当たる壁、「カービング図案の描き方」について。 「シェリダンスタイル」と「アリゾナスタイル」では図案... ニュース低予算で始めた動画撮影(YouTube撮影)と動画編集ソフトの話
こんばんは! アメリカンレザーカービング教室の講師のYoshikiです。 今回はレザークラフトやレザーカービングの話ではなく、YouTube撮影について語りたいと思います! その前に一つ宣伝を。昨夜、新しいYouTube動画をアップしました! 今回は「ミニ財布の...
