【卓上プレス機は必要?】10年使って分かったメリットと導入すべき人とは?
こんばんは!ST工房です。 今日は「卓上プレス機って本当に必要なの?」というテーマで、私の実体験をもとにお話ししようと思います。 私が使っているのは、ALL-2000という卓上プレス機。導入してからもう10年以上になりま […]
こんばんは!ST工房です。 今日は「卓上プレス機って本当に必要なの?」というテーマで、私の実体験をもとにお話ししようと思います。 私が使っているのは、ALL-2000という卓上プレス機。導入してからもう10年以上になりま […]
こんばんは!ST工房です。 いつもブログをご覧いただき、本当にありがとうございます。 前回のブログでは、oka factory(岡製作所)さんの刻印についてレビューをしましたが、ありがたいことに多くの反響をいただきました
こんばんは!ST工房です。 いつもブログをご覧いただき、本当にありがとうございます。 今回はタイトルの通り、oka factory(岡製作所)さんの工具類を色々と購入してみましたので、実際に手に取ってみた感想をレビューし
こんばんは!ST工房です。 早速ですが、YouTubeに新しい動画をアップしました! 【レザークラフト】アジロ編み刻印で作る名刺入れ|型紙無料ダウンロード&全工程解説! 今回は、アジロ編み刻印を使った名刺入れの製作全工程
こんばんは!ST工房です。 今回のテーマはレザークラフトを行う上で切っては切れない存在、「金具」について。 革製品は使うほどに味が出て、経年変化を楽しめるその魅力から人気が高いアイテムですよね。 但し、いくら革が高品質で
こんばんは!ST工房です。 前回に引き続き、今回も私が愛用している「テンペスティ社」の革の魅力についてお伝えしたいと思います! 【関連記事】👉イタリアンレザーの魅力に迫る ~前編~ テンペスティ社の革を使
こんばんは!ST工房です。 今回は、私がこだわりを持って製作しているアイテムに欠かせない存在、「イタリアンレザー」について。 その中でも特に愛用しているテンペスティ社の革についてお話しします。 テンペスティ社の革は、しっ