初心者ガイド– category –
-
レザーカービング製品を販売できるレベルって?
こんばんは! アメリカンレザーカービング教室の講師のYoshikiです。 今回のブログは、レザーカービング製品に限らず、レザークラフトをしている人だったら、誰でも一度は考えたことがある”販売できるレベル”について、私なりの意見をお話ししたいと思いま... -
レザーカービング用の革選び ~初心者から上級者まで知っておきたいポイント~
こんばんは! 佐賀県嬉野市でレザーカービング教室を運営しているYoshikiです。 今回は、レザーカービングに欠かせない「革選び」についてお話しします。革選びはカービングの仕上がりを大きく左右する重要なテーマ。さらに、革は安い買い物ではないので、... -
カービングに欠かせない「モウル」の選び方と使い方
こんばんは! 今回は、レザーカービングに欠かせない道具「モウル」についてお話しします。カービングを始めたばかりの方や、道具選びで迷っている方に役立つ情報をお届けします! モウルとは? レザーカービングで刻印を打ち込む際に使う専用の道具が「モ... -
レザーカービング上達のコツ
こんにちは! アメリカンレザーカービング教室を運営している私が、今回はレザーカービングの上達のコツについてお話しします。 「もっと上手に彫れるようになりたい!」と思っている方へ、私自身の経験から得たアドバイスをシェアしますね。 とにかく彫り... -
JW-CADを使った型紙作りのメリットとは?
こんにちは! アメリカンレザーカービング教室を運営している私が、今回は型紙作りに便利なツールJW-CADについてお話しします。 レザークラフトで使う型紙、どうやって作っていますか? 手書きで試行錯誤するのも楽しいですが、もっと効率よく、しかも正... -
レザーカービングを始めたいあなたへ!たった7本の刻印とスーベルナイフで完成!
こんにちは!今回は、レザーカービングをこれから始めたい方にぴったりの情報をお届けします。 「レザーカービングって興味あるけど、道具がたくさん必要なんじゃないの?お金もかかるんじゃないの?」 そう思っている方、大丈夫です!実は、たった7本の刻... -
レザーカービングに欠かせない「スーベルナイフ」選び方と使い方
レザーカービングを始めると必ず使うことになる「スーベルナイフ」。でも、最初は何を基準に選べばいいか分からないですよね。 今回は、初心者向けにスーベルナイフの選び方や使い方のコツを解説します! スーベルナイフの選び方 スーベルナイフは、さまざ... -
アリゾナスタイルカービング vs シェリダンスタイルカービング
こんにちは! アメリカンレザーカービング教室の講師のYoshikiです。 レザーカービングにはさまざまなスタイルがありますが、その中でもアリゾナスタイルとシェリダンスタイルは、初心者からプロまで多くの人に愛されているカービングですよね! 私も、と... -
レザーカービングが出来るってすごい事!?+αの技術がもたらす可能性
近年、レザークラフトの人気が高まっています。おしゃれなレザークラフトショップや体験教室を目にすることも増え、SNSでも多くのレザークラフト作家の投稿を目にします。 しかし、多くの方が趣味として革製品づくりに挑戦しているの中で「レザーカービン...
12