投稿者名:Yoshiki

佐賀県でアメリカンレザーカービング教室を運営しているYoshiki です。 レザーカービング歴15年の私が、九州では少ないレザーカービング教室を開講することにしました。教室では、レザーカービングの基礎だけでなく、カービングした作品を仕立てる技術など、初心者の方にもわかりやすく丁寧にお伝えしていきたいと思います。 このブログでは、教室の様子や製品の制作過程、ちょっとしたテクニックなどを紹介していきたいと思います!

ファスナーを簡単に取り付ける方法
レザークラフト

ラウンドファスナーウォレットのファスナー取り付けを簡単にする方法!100均アイテムの活用法!

こんばんは!ST工房です。 今回の記事は、レザークラフトをしている方なら一度は挑戦した事があるラウンドファスナータイプのアイテム作成について。 初心者には難しい、ラウンドファスナーのファスナー取り付け ラウンドファスナー

裏面の縫い目ってキレイに縫えてる?
レザークラフト

裏面の縫い目ってキレイに縫えてる?

こんばんは!ST工房です。 今回のテーマはレザークラフトをしている人なら、一度は悩んだことがある「縫い目(ステッチ)」について。 レザークラフトをやっていると、表面はキレイに縫えるのに、裏面の縫い目がなんだか波打ったよう

型紙作りって難しい
レザークラフト

【年末のご挨拶】型紙作りって難しい

こんばんは!ST工房です。 今年もブログを読んでいただき、心から感謝しております。 今日は大晦日。何かと忙しい中ですが、この記事が何かの刺激やヒントになれば幸いです!来年は引き続きブログを執筆していきながら、対面での教室

アジロ編み刻印の魅力と打ち方
カービングの技法

アジロ編み刻印について

こんばんは!ST工房です。 今回は、レザーカービングの中でもひと際魅力的な刻印、アジロ編み刻印についてお話しします。 この刻印を使えば、革の上にまるで本物のアジロ編みのような美しい模様を表現することができます。その規則的

カモフラージュ刻印の選び方と使い方
カービングの技法

カモフラージュ刻印の選び方と使い方

こんばんは!ST工房です。 今回のブログは、アメリカンカービングの世界では欠かせない工具のひとつ、カモフラージュ刻印についてご紹介します。 では早速、この刻印がカモフラージュ刻印となります。 この刻印は、シェリダンスタイ

上部へスクロール