こんばんは!ST工房です。
今回は、最近購入したレザークラフト工具や材料を紹介したいと思います!
工具やパーツって、実際に作業していると「あ、これも欲しい!」と増えていきますよね。
私も例外ではなく、今回もいくつかまとめ買いをしました。と言っても写真の通り、数点だけですけどね。

ばねホック(大)500個セット
まずは定番のばねホック(大)の500個セット。

「あなたみたいな個人工房でも500個もいるの?」
と思う方もいるかもしれませんが、意外と減りが早いんです。
私がよく作る4つボタンコインケースなんかは、一つのアイテムで4個使用しますし、その他のアイテムでも登場頻度が高め。
なので、毎回500個単位で買うようにしています。結果的に、その方がコスパも良いんですよね。
大小のヘラ(接着・仕上げ用)
次に購入したのが、大小2本のヘラ。

今まではヘラ1本で「トコノール塗布用」と「ボンド塗布用」の両方を兼用していました。
でもやっぱり用途ごとに分けた方が効率的。
小さいヘラが欲しかったこともあり、今回は大・小をセットで購入しました。
このヘラの良いところは、机に置いても先端が浮く設計になっていること。
これが本当に便利で、作業中に「ボンドでベタベタになったヘラの置き場に困る…」というプチストレスから解放されます♪

大きいヘラは広い面積用、小さいヘラはパーツの貼り付けなど狭い部分用として、今後大活躍しそうです。
まだ未使用なので、これから試すのが楽しみです。
ステンレスブレード
続いてはステンレスブレード。


下👇の画像のように、財布のカード入れ部分の形を整えたり、段漉き加工後の段差をきれいに出したりするのに便利なアイテムです。


これまでは身近なもので代用していましたが、やはり専用の道具は違いますね。
「せっかくだからこれも買っちゃえ!」とついで買いしましたが、きっと今後の製作に大いに活躍してくれると思います!
刻印(バリーキング & SNスタンプ)
最後は、念願だった刻印。

今回はバリーキングの「ボックススタンプ」と、ブルガリアの刻印メーカーSNスタンプの「ブラスヘッド刻印」を購入しました。
どちらも前から欲しいと思っていたのですが、価格がそれなりにするので後回しにしていたもの。
思い切って今回ゲットしました!
試し打ちしてみると、やはり高価なだけあって柄がクッキリ。

打刻面がしっかり美しく入るので、今後の作品作りにワクワクしています。
まだ実際のアイテムには使っていないので、「この刻印でどんな作品を作ろうかな…」と妄想している時間がまた楽しいんですよね♪
まとめ
今回は、最近購入したレザークラフト工具・材料を紹介しました。
工具って「これがあるだけで作業効率が変わる」というものが多いので、少しずつでも揃えていくと制作の幅が広がります。
また新しいアイテムを作ったら、このブログでも紹介しますね。
それでは、今回はこのへんで!